MENUMENU

一般の方へのお知らせ

2023/03/16

令和5年度 狂犬病予防注射の時期について

狂犬病予防注射は犬の所有者の義務であり、毎年4月1日から6月30日までの間に1回受けさせなければなりません。
次の一覧表が各市町村のホームページにリンクしていますので、集合注射の日程などの詳細は該当する市町村をクリックしてください。

各自治体のホームページへはこちら

市町村名 集合注射の日程掲載の有無
岡山市 ○(詳細はこちら)
倉敷市 ○(詳細はこちら)
津山市 ○(詳細はこちら)
玉野市 ○(詳細はこちら)
笠岡市 ○(詳細はこちら)
井原市 ○(詳細はこちら)
総社市  
高梁市 ○(詳細はこちら)
新見市  
備前市 ○(詳細はこちら)
瀬戸内市 ○(詳細はこちら)
赤磐市 ○(詳細はこちら)
真庭市 ○(詳細はこちら)
美作市  
浅口市 ○(詳細はこちら)
和気町 ○(詳細はこちら)
早島町 ○(詳細はこちら)
里庄町  
矢掛町 ○(詳細はこちら)
新庄村  
鏡野町  
勝央町  
奈義町  
西粟倉村  
久米南町  
美咲町  
吉備中央町  
 

狂犬病予防注射について

狂犬病予防注射は、狂犬病予防法という法律に基づいて犬の所有者に義務付けられています。

公益社団法人岡山県獣医師会では各自治体に協力し、狂犬病予防集合注射及び会員病院で行う個別注射を法令順守で責任を持って行っています。

当会では、狂犬病予防業務を当会の柱となる事業として実施しており、動物愛護フェスティバルの開催などの動物愛護普及啓発事業、学校飼育動物サポート事業、災害時の動物救護活動、殺処分ゼロ活動や地域猫活動などとともに「人と動物の共生する社会環境の健全な発展」を目的に、協力会員のご理解の元、重点事業として推進しています。

新型コロナウイルス感染防止対策を図りながら、今後とも県内の犬の狂犬病予防注射を徹底するため尽力していく所存ですので、ご理解賜りますようよろしくお願いします。

カテゴリー:一般の方へのお知らせ お知らせ
一覧に戻る
ページトップへ
テキストのコピーはできません。